メルカリ木下達夫氏がパナソニックCHROへ。前任の三島前CHROは?

2024年パナソニックグループCHROが交代 CHRO・人事役員

2024年5月30日にパナソニックグループが執行役員の選任に関するプレスリリースを出しました。

株式会社メルカリの人事執行役員CHROであった木下達夫氏が、2024年7月1日付けでパナソニック ホールディングス株式会社に入社し、パナソニックグループのグループCHROに就任予定

木下氏の経歴やメルカリとパナソニックの違い、前任者などについて紹介します。

パナソニック新グループCHROの木下達夫氏

木下達夫氏の基本情報

名前木下 達夫 (きのした たつお)
出身大学慶應義塾大学
キャリア1996年:P&Gジャパン 採用・HRBP
2001年:日本GE 人事部長
         アジア太平洋地域の組織人材開発、事業部人事責任者
2018年:メルカリ 執行役員CHRO
2024年:パナソニック グループCHRO

木下達夫氏のインタビュー・登壇記事

木下氏は主にメルカリ所属時に、インタビューやイベント登壇に積極的に参加していました。
木下氏のインタビュー・登壇のまとめは下記の記事をご覧ください。

広告

人事関連おすすめ本

人事こそ最強の経営戦略

人事担当者が組織の未来を切り拓くための必読書!
企業の競争力を強化したいなら「人事」がキーになる。
あなたの手で組織を変革し、成果を最大化するための具体的な戦略と実践方法を学べます!

↓気になる方はぜひご覧下さい↓

¥1,795 (2024/09/03 20:15時点 | Amazon調べ)

メルカリとパナソニックの違い

今までの外資メーカーの日本法人・サービスベンチャーから、古き良き日系大企業メーカーをネクストキャリアとして選んだ木下氏。

企業としての性質が異なる中で、どのようにパナソニックに変化をもたらすことができるか大変楽しみです。

前職のメルカリと、パナソニックの違いをご紹介します。

メルカリ項目パナソニック ホールディングス
2013年創業年1918年
1,315人従業員数1,347人
(連結)233,391人
35.6歳平均年齢43.6歳
※1 日本経済新聞 メルカリ 企業概要
※2 日本経済新聞 パナソニックホールディングス 企業概要
※3 データで見るパナソニックグループのDEI
※2024年6月19日調べ

上記のパナソニック ホールディングスは、ホールディングス全体の親会社の位置づけであり、木下氏が務めるグループCHROはホールディングス全体を見る役割となる。

そのため、担当する従業員数はかなり増えることとなる。

パナソニックグループCHRO:前任者は?

前任者は現グループCEOの楠見氏!?

パナソニックグループCHROの前任は、現パナソニックグループCEOの楠見氏。

2024年3月末をもって、5年間CHROを務めた三島茂樹氏が退任した。
おそらく当時すでに木下氏の就任は決まっていたと考えられるが、間を埋める形で楠見CEOが代行していました。

三島茂樹氏の基本情報

代行ではないCHRO専任として前任者である三島氏は、2022年のホールディングス化も経験。

名前三島 茂樹 (みしま しげき)
出身大学大阪市立大学
キャリア1987年:松下電器産業(現:パナソニック)
2019年:パナソニック グループCHRO
2024年:イオンフィナンシャルサービス

三島茂樹氏のインタビュー・登壇記事

三島氏は発信活動も積極的に行ってきました。
三島氏のインタビュー・登壇のまとめは下記の記事をご覧ください。

広告

人事関連おすすめ本

だから僕たちは、組織を変えていける ーやる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかたー

現場の力を信じ、改革の一歩を踏み出せる人事のためのバイブル。
組織の未来をあなたの手で切り開き、働く人々の可能性を最大限に引き出す具体策がここに!

↓気になる方はぜひご覧ください!↓

前任の三島氏のネクストキャリア

2024年3月末でパナソニックグループCHROを退任した三島氏のネクストキャリアはイオンフィナンシャルサービス
2024年4月1日付けで専務執行役員 人事総務責任者に着任となっている。(【参考】プレスリリース)

イオンフィナンシャルサービスは、イオンカードやイオンウォレットなどを扱うイオングループの金融事業企業。

パナソニックとイオンフィナンシャルの違い

パナソニック ホールディングス項目イオンフィナンシャルサービス
1918年創業年1981年
1,347人
(連結)233,391人
従業員数212人
43.6歳平均年齢42.6 歳

※1 日本経済新聞 パナソニックホールディングス 企業概要
※2 データで見るパナソニックグループのDEI
※3 日本経済新聞 イオンフィナンシャルサービス 企業概要
※2024年6月19日調べ

従業員数の規模がかなり少なくなり、これまで新卒からパナソニックという大企業に身を置いていた三島氏にとって、新しい挑戦となります。
パナソニックでの経験をどのようにイオンフィナンシャルサービスで発揮するか、今から楽しみですね。

広告

人事関連おすすめ本

だから僕たちは、組織を変えていける ーやる気に満ちた「やさしいチーム」のつくりかたー

現場の力を信じ、改革の一歩を踏み出せる人事のためのバイブル。
組織の未来をあなたの手で切り開き、働く人々の可能性を最大限に引き出す具体策がここに!

↓気になる方はぜひご覧ください!↓

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました